竹には質素な美徳を意味する花言葉があった!特徴や名前の由来なども紹介

不定期のお花

花を贈る際には、その花の持つ意味合いを知っておくことが大切ですね。

竹には控えめな品性を表す2つの花言葉があるのをご存知でしょうか。一般に花言葉は品種や色によって異なる場合もありますので、その点を配慮して選ぶようにしましょう。

この記事では竹の花言葉とその意味するところ、そして竹自体の特徴などをご紹介します。このブログでは竹以外の花々の花言葉も取り上げていますので、ぜひご覧ください。

竹の花言葉は全部で2種類

竹が持つ2つのメッセージは以下になります。

  1. 節度
  2. 節操のある

節度ある人に贈る竹の花言葉

竹には節があり、分別を重んじる様子から、竹の花言葉には「節度」、「節操のある」という意味が込められています。常識を心得た人に贈る花言葉と言えるでしょう。

ですが竹の花は滅多に咲かないため、そのことを知っている相手に竹の花をプレゼントされたらそれだけで仰天されるかもしれません。たとえ花が手に入らなくても、竹でできた飾りなどを、花言葉を添えたメッセージカードと共にプレゼントすればよろこばれるでしょう。

竹の特徴や魅力について

特徴や呼び名の由来など、竹に関するさまざまな情報を紹介します。

竹の特徴

竹はタケ亜科に属する植物で、茎の部分が木質化した草本です。大きくなると10mから20mの高さにまでなります。

竹は耐寒性と耐暑性に優れた強い常緑植物です。大きくなるスピードが非常に速く、春先の新芽の伸びっぷりには目を見張るものがあります。そんな矢のように伸びる姿から、正月の飾りなどの縁起物としても使われてきました。

また、竹はその材質の良さから古くから様々な製品に利用されてきました。強くてしなやかな性質を活かし、建築資材をはじめ、家具や日用品、食器など、私たちの生活に深く根付いた素材なのです。

このように、耐候性に優れ、縁起物や実用的な製品にも使える、まさに万能な植物が竹なのです。私たち日本人にとってはとても馴染み深い存在と言えるでしょう。

竹はいつの誕生花?

竹は1月2日の誕生花とされています。

1月2日は「竹の節句」とも呼ばれ、立春を祝う行事の日です。この日に竹の節句飾りを飾る風習があり、そこから竹が1月2日の誕生花に指定されたと考えられます。

竹は節があり、無駄のない生き方をすることから「節度」、「節操のある」という花言葉がついています。新年を祝う1月2日の誕生花として、分別と節制の心を表す存在として相応しいのかもしれません。

竹の呼び名(英語名・和名)とその由来について

竹の英語名と和名はこちらです。

英語名:bamboo
和名:竹(タケ)

それぞれの名前の由来を紹介します。

竹の英語名「bamboo」の由来は?

竹に火をつけると「バンブ」という音がすることから、マレー語で「bambu」と呼ばれたことに由来しています。

竹の和名「竹(タケ)」の由来は?

すらりと高く伸びる様子から、「高き木」や「丈がある」ことに由来する説があります。

竹の品種を紹介

竹には実に600種類を超える品種があるのはご存知でしたでしょうか。今日はその中から、特に有名で代表的な品種をいくつかご紹介させていただきますね。

真竹(マダケ)

建築資材や竹細工に使われる大型の竹です。10mから20mほどまで大きくなります。苦竹(ニガタケ)とも呼ばれます。

四方竹(シホウチク)

中国原産の竹です。少し丸みがかった四角い茎をしています。主に観賞用として庭園などに植えられています。「シカクダケ」と呼ばれることもあります。

孟宗竹(モウソウチク)

江戸時代に中国から伝えられた大型の竹です。高さが20m以上にもなります。

大名竹(ダイミョウダケ)

台湾原産の紫がかった色合いが特徴的な竹で、庭園に植えられることが多いです。

淡竹(ハチク)

中国原産の細身の竹で、茶道具の材料によく使われています。

女竹(メダケ)

関東以西に分布する笹の一種で、すらりとした細い形状が特徴的です。

亀甲竹(キッコウチク)

亀の甲羅のような独特の形状が目を引く観賞用の竹です。

竹の花の見頃について

竹の花は黄色または紫がかった色をしていますが、目立たない小さな花です。開花時期は不規則で、品種によっては67年から120年に1度しか咲かない珍しい存在です。

竹に関する基本情報

  • 学名:Bambuseae
  • 和名:竹(タケ)
  • 英語名:bamboo
  • 別名:(なし)
  • 科・属:イネ科
  • 形態:常緑草本(茎が木質化)
  • 原産地:中国
  • 高さ:3m~20m程度
  • 耐寒性:強い
  • 耐暑性:強い
  • 栽培難易度:中級者向け
  • 開花時期:不規則(67年~120年に1度)
タイトルとURLをコピーしました